top of page

​コンタクトレンズ装用による不快感とは

日本ではコンタクトレンズの装用者は約1,600万人と、総人口の約1割強がコンタクトレンズを装用していると推定されています。しかしながら、装用者の約半数でコンタクトレンズ装用時に眼の不快感を感じています。この眼の不快感は日常生活の質を低下させ、コンタクトレンズを中断する最大の原因となっています。

名称未設定のデザイン.png
決定アプリアイコン.png

コンタクトダイアリー ~ CL Diary ~

あなたのコンタクトレンズライフをデジタル化
​順天堂大学眼科・デジタル医療講座によるコンタクトレンズ研究のためのアプリ

google-play-badge.png
X_calendar01.png
コンタクト装用による不快感とは
X_point.png

コンタクトダイアリー ~ CL Diary ~

決定アプリアイコン.png

スマートフォンでコンタクトレンズの管理と

その日の症状や装用時間を記録
順天堂大学眼科・デジタル医療講座によるコンタクトレンズ装用による眼の不快感のビッグデータ解析を行います。

アプリについて

コンタクトレンズの装用状況と症状の記録

毎日のコンタクトレンズの装用時間を記録します。また、ドライアイに関する質問紙票や花粉症の自覚症状アンケート、瞬き時間や眼の赤み度測定から、眼の症状を計測します。記録した時間や症状はカレンダーからいつでも確認できます。

X_calendar02.png
X_calendar01.png

アプリを通じてコンタクトレンズの適正使用を啓発

X_top.png

コンタクトレンズの装用時間や交換までの日数、眼科受診予定日がホーム画面上に表示され、あなたのコンタクトレンズの装用状況を把握することができます。また、コンタクトレンズの適正装用時間を超過した場合や、入力したコンタクトレンズの交換期間が過ぎた場合にアラート機能でお知らせします。

点数化した症状で日々の変化を確認

ドライアイや花粉症に関する自覚症状アンケート、

まばたき時間や眼の赤み度測定から眼の症状を収集し、うるおいポイントとキレイ眼ポイントで表示されます。点数は円グラフで表示され、あなたの眼の状態がひと目で分かるようになります。また、1週間の点数と装用時間の推移をグラフで確認することができます。

X_summary.png

ニュース

ニュース

安全性について

安全性について

収集されたデータは、個人の

特定に結びつく情報を持たないため、万が一漏洩しても個人の権利や財産の損害に結びつくことはありません。また、研究目的同意の撤回はいつでも可能です。

​データの扱い

ご協力によって得られた研究成果、および収集されたデータは、それぞれの疾患の早期発見、診断、治療の研究に役立てるため、学会発表や学術雑誌などに公表されることがあります。 また、この研究のために集めたデータを別の研究または開発に利用する場合があります。

特記事項

本アプリは臨床研究におけるデータ収集用に専用開発されたものであり、それ以外の目的の使用を意図していません。研究参加によるいかなる健康被害、および機器破損に対しては補償できません。本アプリによる測定結果は医師の診断ではありませんので、気になる症状がある場合は医師の診断を受けてください。

​企画/監修

順天堂大学医学部眼科学講座・デジタル医療講座

決定アプリアイコン.png

順天堂の前身は、始祖の佐藤泰然(1804~1872)が
天保9年(1838)に両国橋の薬研堀に開いた
蘭学塾にさかのぼります。その後、新たに
佐倉の地に塾を開いて順天堂と号したのが
天保14年(1843)のことであり、
170年以上の歴史があります。

​順天堂大学デジタル医療講座のホームページはこちら

研究開発

研究開発

開発チーム

Digital medicine ロゴ.jpg

​順天堂大学医学部眼科学講座・デジタル医療講座

藤尾謙太

三浦真里亜

廣澤邦彦

赤崎安序

猪俣武範

​村上晶

​順天堂大学医学部デジタル医療講座

奥山朋子

佐々木紀夫

大橋朋貢

遠藤卓

​中村正裕

​アプリ開発

ML_logo_B1_170124.png
bottom of page